Dual DACアダプタ - 透明感のある高解像サウンド
40mm×15mm(※本体側)という小型サイズでありながら、DC03は高性能なDACチップをデュアルで搭載しています。この構成を採用したことによって、DC03はこれまで以上にパワフルな出力電圧とチャンネルセパレーションを獲得し、より音楽への没入感を高めることでしょう。また、採用するDACチップには、製造するシーラス・ロジック社の定めた厳しい基準を満たす”MasterHIFI”品質のDACチップ、「CS43131」を選びました。このDACチップはその小さなサイズに多くの可能性と魅力的な甘い響きを備えており、DC03の高音質化に欠かせないファクターとなっています。
くすむことなき真実の輝き
スペックシートは実際の音を計る基準としては絶対ではありませんが、製品の品質を測る上では信頼することができます。
S/N比: 127dB ノイズフロア: <0.9µV 出力レベル: 80mW@32Ω
THD+N: <0.00028%(-111dB) 出力インピーダンス: 0.12Ω
上記数値はAudio Precision社のオーディオアナライザを用いて実際に測定された数値です
第一世代DACアダプタとの比較
優れたオーディオ特性とサウンドチューニング
DC03はDACアダプタとして驚異的であり、Hi-Fiなオーディオプレイヤーと比較しても見劣りすることのない特性値、[S/N比:127dB]、[THD+N:0.00028%]を達成しました。もちろん、iBassoが行った試行錯誤は測定値に反映されることだけではありません。100回近いチューニングを経て、DC03はiBassoの求める理想のサウンドを実現しました。
ノイズレスでピュアなサウンド
オーディオアナライザで測定した数値ではDC03のノイズフロアは[0.9µV]未満であり、実際に耳で聞いた場合でもほぼ知覚することはありません。クリーンなサウンドステージを維持し、音楽への没入感を高めます。
今一度、スマートフォンでの音楽体験を変える
スマートフォンから3.5mmオーディオジャックが消失してから、長い時間が経過しました。音楽を楽しむ方法は変わってしまったかもしれませんが、今再びDC03を利用して、有線接続でのリスニングを試してみませんか?
より美しく豪華な音楽体験をお約束します。
スリムなボディにパワフルなエネルギー
DC02と比較して、DC03の出力値は約3倍の[80mW]に達しました。ミニサイズのミュージックプレイヤーを持ち歩くよりもさらに手軽に、ドライブが難しいIEMでもスマートフォンで楽しむことが可能です。
美しい外観と使用感の両立
DC03はブラッシュド加工を施した金属を筐体素材に採用しています。高級感のある質感はきっとご満足頂けることでしょう。また、本体とType-Cコネクタの中継には[4芯の銀メッキ銅ケーブル]を採用しています。このケーブルは音質・ルックス、そして取り回しに優れます。
外出先でも、屋内でも
DC03は汎用性の高い[Type-Cコネクタ]を採用し、[USB Audio Class 2.0]をサポートしています。様々なスマートフォンやタブレットとの互換性を持ち、付属のUSB C to Aアダプタを利用すればWindowsやMacのPCでも差し込むだけで、すぐに使うことが可能です。
専用アプリの利用で64段階のハードウェアボリューム調整が可能
スマートデバイスでは通常ソフトウェア上でボリューム調整を行いますが、ボリュームレベル間での音量差が大きく、またDC03の出力電圧は2Vrmsと高いために、デバイスの音量が1であっても実際に出力される音量はとても大きい場合がございます。この問題を解決するために、iBassoは64段階のハードウェアボリューム調節を可能にする専用アプリをご用意しました。このアプリを利用することで、デバイスの音量1段階毎に64段階の詳細な音量のコントロールを行うことができます。
ご使用方法
DC03はAndroid 5.1以上のAndroid端末に接続するだけで、最大で384kHz/32bitまでのPCM、11.2MHzまでのDSDをお楽しみ頂くことが可能です*¹。(但し、本製品はデバイスのシステムやハードウエアの関係で、一部の端末ではご利用頂けない場合がございます)。また、本製品は出力レベルが高めとなっているため、接続する機器によっては音量が大きくなりすぎる場合がございます。そのため専用アプリである「iBasso UAC」をご利用頂くことをおすすめします。
*¹端末によってはご利用頂くためにシステム設定で本製品を認識する必要がある場合がございます。
*²長時間製品を使用した場合や高レートのファイル再生時に本体が熱を持つ場合がございますが、これは製品の仕様であり異常ではございません。