M6 Pro





M6 Pro - ロスレス ミュージックプレイヤー

M6 は『Pro』で更なる高みへ

2.png


spec-1.jpg



“Snapdragon” Octa-Core プロセッサ

Qualcomm 製、「Snapdragon430」は強力な処理能力を備えたOcta-Core CPU です。このプロセッサと 4GB の大容量RAM を組み合わせることで、「M6 Pro」はストレスのない、高速でスムーズなパフォーマンスをあなたに提供します。本体の内蔵容量は 32GB。これにMicroSD カードを利用することで最大2TB(理論値)までストレージを拡張することが可能です。

b578f6050acd102b803c2834cc18bc70218.jpg


小さな調整が加えられた美しいデザイン

これまで以上に対称性の高い丸みを帯びたアルミボディに、湾曲した 4.7inch スクリーン、そしてアクセントを加えるマットガラス背面パネルのシームレスな一体感。ワンポイントにゴールドのShanling ロゴが際立ちます。

6.png


上品な質感をその手に

サンドブラスト-アンチグレア加工を経た「マットガラス背面パネル」は人の肌のように滑らかで繊細な質感を持っています。この背面パネルは見た目の美しさだけでなく、汚れや指紋が付着するのを防ぐ役割もあります。

8.jpg



より深い表現領域へ

AK4497EQ Dual DAC

「M6 Pro」は 32 年間の歴史を持つShanling が初めて「AK4497EQ」を採用した製品です。この素晴らしいDACチップをデュアルで採用することにより、ポータブルミュージックプレイヤーでもホームオーディオで名を馳せたShanlingの音についての深い拘りを表現することを可能としました。

3.png


フルバランス・アンプ・サーキット

刷新されたOP アンプ+バッファによる新たな音響設計

Shanling の音響エンジニアが開発した全周波数帯域で一貫した位相を持つローパスフィルタリングテクノロジー、そして伝統的な OP アンプ+バッファによる音響設計と、新しく設計された 4ch フルバランス回路によって、「M6 Pro」の音の歪みの無さや音色のコントロールは非常に高いレベルにあります。電源回路には8 個の「パナソニック製 220uF フィルムコンデンサ」や「超低ノイズLDO レギュレータ」を使用し、クリーンで力強いアンプの出力に貢献しています。

so bo.png

※ SO=Single-ended Output

    BO=Balanced Output



CPAFテクノロジー

従来のローパスフィルタリングの群遅延問題を改善するためにエンジニアは研究を重ね、オーディオ回路は全く新しいものに再設計されました。この新しい回路設計はShanling初のポータブルプレイヤー「M3」の回路を参考に、よりM6 Proに相応しいアップグレードが加えられたものです。CPAF(Constant Phase in All Frequency)と呼ばれる新しい設計を採用したことにより、M6 Pro は更に高品質な音楽体験が可能となりました。

4.png


ADA4610-2 & OPA1662

OP アンプには米アナログ・デバイセズ社製「ADA4610-2」を採用しています。このパーツは低ノイズ・低歪・高出力電流・優れた処理能力を備え、オーディオ用途に最適です。またローパスフィルタリングに使用するOP アンプは、米 Texas Instruments 社製「OPA1662」を。この OP アンプは低歪みと高出力駆動特性を備えており、回路システムを利用することでクロストークも最小限まで抑えます。


BUF634

アンプ回路には、M6 Pro の出力電流を効果的に増幅し、容量性負荷駆動能力を向上する米 Texas Instruments 社製「BUF634」を採用しています。

5.png



KDS 製 低位相ノイズ水晶発振器 +

Shanling FPGA コーディングテクノロジー

Shanling が独自に開発した適応クロックサンプリングアルゴリズムである「FPGA」によって、Hi-Res PCM データの出力やDSD のデコードのために、より正確なクロック信号を受け渡します。

7.png



オープンAndroid システム

AGLO -Android Global Lossless Output-

Shanling の技術チームが開発したAGLO(Android Global Lossless Output)により、M6 Pro はAndroid SRC の制限から解き放たれ、フルレートでのロスレス出力を実現しました。幅広いアプリケーション上での音楽再生を高音質で、最大 768kHz までのサンプリングレートを無損失で楽しむことが可能です。

10.jpg



複数の選択肢

あなたにとって最良の答え

M6 Pro には 3.5mm のシングルエンド、2.5mm と 4.4mm の二系統のバランスという豊富な出力端子が用意されています。あなたは手持ちの資産を動かすことなく、最高の音質を体験することが出来るのです。

11.jpg


更なる高出力 "TurboMode"追加

ゲインの切り替えオプションに従来のハイゲインとローゲインだけでなく、最大600mW(32Ω負荷時)の出力が可能な"TurboMode"を追加しました。M6 Pro ならドライブが難しかったヘッドフォンでも手軽に楽しむことが可能です。

57ccba0522b5a393f91740859b17b2fe38.jpg


バッテリー残量が残り少ないときには…

シングル DAC モードに変更して再生時間の延⾧が可能です

シングルエンド接続 / シングルDAC モードであったとしてもM6 Pro はその魅力的な音質を損ねることはありません。そしてこの使用方法では連続再生時間は 45%に⾧くなります。M6 Pro はあなたのリスニングスタイルに寄り添うフレキシビリティを持っているのです。

battry.png


5 種類のデジタルフィルター新たなダイナミックイコライザ

M6 Pro は±12dB の値で調整可能な 10 バンドのビジュアル・イコライザ機能と、変更可能な 5 種類のデジタルフィルターが備えられています。これによってあなたは、自分にとって最適な音にM6 Pro をカスタマイズすることが可能です。

13.jpg

※デジタルフィルターはDACチップ「AK4497EQ」の信号処理に影響し、出力される全ての音声に微細な影響を及ぼします。


720P Sharp 製 IPS ディスプレイ 高解像度液晶、視覚的にも音楽を楽しむ

強化ガラスパネル1600 万色

On Cell 静電容量タッチスクリーン

ナノ防指紋コーティング

4.7inch

16.jpg


 

2.4G/5G 2系統の Wi-Fi 接続が可能

5G Wi-Fi への接続をサポートしています。混雑している 2.4G の通信周波数帯から離れて、安定したスムーズな通信速度を体験してみましょう。出先の Wi-Fi アクセスポイントやスマートフォンのデザリング機能を使えば、いつでもどこでもあなたの NAS の豊富なライブラリを楽しむことも出来ます。また、M6 Pro を Wi-Fi に接続すれば、煩わしい手順を省き、簡単に製品をアップデートすることも可能です。


17.jpg



双方向のUSB-TypeC インターフェース

既にお持ちのスマートフォンやPC の音声を、優れた音質で楽しむことが可能です。M6 Pro の USB-DAC 機能を通じて、これまでに見つけることの叶わなかった音楽の新たな一面を発見できるかもしれません。

 USB-DAC機能では最大384kHz / 32bit までのファイルの再生をサポートします。

18.jpg


ワイヤレス接続もより高音質で

送受信対応の LDAC、SBC。そして HWA、aptX HD、aptX。これらコーデックによって高品質なBluetooth オーディオ体験が可能です。Bluetooth ヘッドフォンや Bluetooth 対応のアンプに接続して Hi-Res ワイヤレスを体感しましょう。

19.jpg



LED インジケータ

接続中のコーデックを一目で判別可能です

各 Bluetooth コーデックによってM6 Pro の LED インジケータは様々な色に変化します



s22.jpg


Shanling クラシックスタイルボリュームホイール

伝統の継承と進化

新たな設計により、洗練された外見を保ちつつ誤操作の可能性を低減します。高品質な内部部品はホイールを押し心地をより気持ちのいいものにしてくれています。厳しい信頼性と耐久性のテストを行い、品質は向上しています。

21.jpg


 

急速充電 QC3.0

4000mAh 大容量バッテリー

4000mAh の大容量バッテリーを搭載することで、M6 Pro は最大 13 時間連続して音楽を楽しむことが可能です。また、M6 ProはQC3.0 に対応。対応する充電機器を利用することですぐにバッテリー残量を最大値に戻すことが出来ます。

s24.jpg



二つの Hi-Res Audio 認証

日本オーディオ協会より、「Hi-Res Audio」及び「Hi-Res Wireless Audio」認定を取得しました。有線の接続であっても無線の接続であっても高音質で音楽を楽しむことができるのです。

23.jpg



パッケージ内容物

① パッケージ外箱

② M6 Pro 製品本体 x1

③ USB Type-c ケーブル x1

④ 液晶保護フィルム x1

⑤ クイックスタートガイド x1

⑥ 製品保証書 x1

27.1.jpg




品番: M6 PRO TI/M6 PRO BK
EANコード: 6972835390127/6972835390158
希望小売価格: オープン価格
Shanling M6Pro
ボディ
サイズ133.5 x 71 x 17.5 mm
重量約 244g
スペック
OSOpen Android 7.1
CPUOcta-core Qualcomm Snapdragon 430
DACAKM AK4497EQ×2
ディスプレイ4.7 inch 720p
Hi-Resサポート32bit/768kHz
   DSD256
対応フォーマットDSF / DFF / DXD / APE / FLAC
WAV / AIFF / AIF / DTS / MP3
WMA / AAC / OGG / ALAC / MP2
M4C / AC3 / M3U / M3U8
ゲイン設定3段階(Super High / High / Low)
出力系統3.5mmシングルエンド出力
4.4mm&2.5mmバランス出力
Wi-Fi対応2.4G / 5G
Wi-Fi機能オンラインアップデート
Wi-Fiデータ転送機能
BluetoothVer 4.2
Two-way connection
対応コーデック送受信:LDAC / SBC
送信のみ:HWA / aptX HD / aptX
RAM4GB
内臓ストレージ32GB ROM
拡張スロットMicroSD Card×1
(512GBまで対応/理論上2TBまで対応)
バッテリー4000mAh
バッテリー稼働時間13時間(シングルエンド/シングルDAC)
9時間(シングルエンド/デュアルDAC)
8時間(バランス)
オーディオ特性
シングルエンド測定値
出力値19mW (Low Gain)
47mW(High Gain)
200mW(Super High Gain)@32Ω
S/N比121dB
クロストーク75dB
ダイナミックレンジ121dB
THD+N0.0009%
                出力インピーダンス<1Ω
バランス測定値
出力値56mW (Low Gain)
141mW(High Gain)
600mW(Super High Gain)@32Ω
S/N比123dB
クロストーク110dB @32Ω
ダイナミックレンジ123dB
THD+N0.0011%
出力インピーダンス<2Ω
付属品USBType-Cケーブル×1
液晶保護フィルム×1
クイックスタートガイド
製品保証書


Q&A of M6 Pro


問題の解決に至らなかった場合にはこちらの サポートフォーム からお問い合わせください。

M6 Pro のサポート情報


その他よくあるご質問については サポートフォーム からお問い合わせください。