その大きなボディの中に洗練されたオーディオ回路や高品質なコンポーネント、そして「高電圧バッテリーパック」を搭載しています。
DX220MaxはiBassoがこれまで開発したポータブルプレイヤーの音質の限界を打ち破る潜在能力を秘めています。
汚染のないクリーンな電源
初採用、デュアル電源システム
DX220Maxはアナログとデジタル、2つの独立したセクションにそれぞれ別の電源管理システムを使用して、個別に電源供給を行っています。
それぞれのセクション間の制御や通信には「フォトカプラ」や「I2Cアイソレータ」といった部品を利用して完全に絶縁。音質に悪影響な相互干渉を防止することで、真に原音に忠実なサウンドを約束します。
高電圧によるダイレクトドライブ
+/- 8.4V高電圧バッテリーパックを電源として採用
アナログ・セクションには「+/- 8.4V 高電圧バッテリーパック」を使用して、アンプ回路へダイレクトに電源供給。
昇圧による出力の不安定化やノイズ干渉などの音質への悪影響を回避しました。この方法は素晴らしい音の密度感や推進力をDX220Maxにもたらします。
熟練のエンジニアによる選別
ブレイクスルー達成をアシストするための構成部品群
“KEMET”、”ROHM”、”東信工業”、”Panasonic”、”ニチコン”等の著名なメーカーが製造するオーディオグレードのポリマータンタルコンデンサ、電解コンデンサ、フィルムコンデンサといった高級パーツ、そしてこれまでに世界中で高い評価を獲得してきたiBassoのチューニング技術が統合。
幾度とないパーツの選別とチューニングを経て、これまでのポータブル機器の枠に収まらないほどの重厚な音を実現しました。
“iBasso Super class Aディスクリートアンプ回路”
A級アンプの耳触りの良さを維持しつつ、トランジスタのスイッチング歪みや発熱を大幅に抑制しています。
通常、アンプのA級動作をポータブル機器で行うことには課題が多いですが、高い評価を獲得した「AMP8-交換用アンプモジュール」をベースに開発された「iBasso Super class Aディスクリートアンプ回路」はバイアス電圧を最適化することでその問題を解決しました。
ステンレスを採用した高級感溢れるボディ
Sharp製 5.0inch 1080P 液晶
筐体素材にステンレスを採用
DX220Maxは液晶パネルにシャープ製の「5インチFull HD液晶」を採用し、その画質はスマートフォンと見比べたとしても決して目劣りすることはないでしょう。
そして筐体素材には高級時計で使われるステンレス鋼を丁寧に加工して使用。この二つの要素が違和感なく一体化したボディは視覚的にもラグジュアリーな印象を与えます。
また、ステンレス製の筐体は視覚的な効果だけではなく、音質に悪影響を及ぼす共振や外部磁気を防ぐ役割も担います。
高域から低域までをよりクリアで開放感ある音にするのです。
2つの「ES9028Pro」
その潜在能力を最大限まで引き出します
DX220Maxはチップ一つに8chのDAC機能を搭載する、ESS社製 「ES9028Pro」をデュアルで採用しています。
このDACチップの性能を最大限活用するために、DX220Maxの内部回路はデジタルとアナログ電源の供給や制御を完全に分離し、信号の通信やグラウンドの徹底した絶縁を行うといった工夫がされています。
S/N比 : 125dB THD+N : -114dB
DX220Maxは125dBという優れたS/N比を達成し、THD+Nは高感度ヘッドフォンを接続しても-114dBを達成しています。ノイズフロアもほぼ感じることはなく、音楽に没頭することができます。
8.8VRMSの最大出力レベル
4.4mmバランスライン出力、4.4mmバランス出力、3.5mmシングルエンド出力の三つの出力端子を備えています。
シングルエンドでの最大出力は4.4VRMS、バランスでの最大出力は8.8VRMS、4.4mmバランスLO出力時には4.4VRMSという測定値は、マーケットでも一際注目を集めるでしょう。
純粋なサウンド/エンターテイメント体験
Mango OSとAndroid 8.1のデュアルOS
DX220MaxはMangoという純粋なオーディオ再生用OSと、Android 8.1 のデュアルOSを採用しています。
Mango OSは音楽再生に特化しており、Androidはユーザーに利便性をもたらします。
より高音質な音楽再生を求めるユーザーにはMango OSを推奨します。
DX50から初めて導入されたMangoシステムは、音声のデコードや基礎的なドライバアルゴリズムの最適化といった音質追求のためのデータを蓄積してきました。
また、このシステムはLinuxをベースにカスタマイズされたものであり、CPUの動作は音楽再生のために制御されます。
Wi-FiやBluetoothの干渉もなく、より深い音楽への没入感をもたらします。
高性能なだけでは終わらない高機能性
3つの急速充電
-QC3.0、PD2.0、MTK PE+の規格に対応
USB-DAC
-XMOS USBインターフェイスを搭載、USB-DAC機能をサポート
Two-way Bluetooth 5.0
-LDAC、apt Xの出力に対応
アナログボリューム
-特性の4連アナログボリュームを搭載、チャンネル間の誤差は+/-2dB以内に制御されます
品番: | iBasso DX220 MAX |
---|---|
EANコード: | 6971585540462 |
希望小売価格: | オープン価格 |
DX220MAX | ||
ボディ | ||
素材 | Stainless steel | |
サイズ | 144mm×84mm×27mm | |
重量 | 700g | |
スペック | ||
CPU | 8Core CPU | |
DAC | ES9028PRO SABRE DAC×2 | |
ディスプレイ | 5.0インチ 1920 ×1080画素 Full HD ディスプレイ(IPS) | |
PCM | 32bit/384kHz | |
対応ファイル形式 | MQA、APE、FLAC、WAV、WMA、AAC、 ALAC、AIFF、OGG、MP3、 DFF, DSF, DXD, DST(CUE), ISO, M3U, M3U8 | |
充電形式 | USB Type-C DC入力端子(DX220MAX用ACアダプタ) | |
出力系統 | 3.5mmステレオ出力、4.4mmバランス出力、 4.4mmライン出力、3.5 mmライン出力、 3.5mm光/同軸デジタル出力 | |
Wifi | 802.11 b/g/n/ac (2.4Ghz/5Ghz) | |
Bluetooth | ver 5.0 | |
RAM | LPDDR3 4GB | |
内臓ストレージ | 128GB | |
拡張スロット | MicroSDカードスロット×1 (SDXC,SDHC) | |
バッテリー | 4400mAh 3.8V Li-Polymer 900mAh×4 +/- 8.4V Li-Polymer | |
急速充電 | QC3.0、PD2.0、MTK PE+ | |
連続再生時間 | 最大14時間再生 ※機器音量やコンテンツ等で前後します | |
オーディオ特性 | ||
3.5mmステレオ出力 | 最大出力値 | 4.4Vrms(-105.5dB,0.00053%,no load) 4.35Vrms(-104dB,0.00063% @300Ω) |
周波数特性 | 10Hz~40kHz (-0.2dB) | |
SN比 | 122dB | |
ダイナミックレンジ | -122dB | |
THD+N | -114dB(0.0002%)(2.5Vrms,DAC140,no load) -112dB(0.00025%)(2.5Vrms,@300Ω) | |
クロストーク | -118dB | |
4.4mmバランス出力 | 最大出力値 | 8.8Vrms(-108dB,0.0004%,no load) 8.7Vrms(-107dB,0.00045% @300Ω) |
周波数特性 | 10Hz~40kHz (-0.2dB) | |
SN比 | 125dB | |
ダイナミックレンジ | -125dB | |
THD+N | -114dB(0.0002%)(3Vrms,no load) -113.5dB(0.00021%)(3Vrms,@300Ω) | |
クロストーク | -119dB | |
4.4mmライン出力 | 最大出力値 | 4.4Vrms(-112dB,0.00025%,no load) |
周波数特性 | 10Hz~40kHz (-0.2dB) | |
SN比 | 125dB | |
ダイナミックレンジ | -125.8dB | |
THD+N | -115.4dB(0.00017%)(2.6Vrms) | |
クロストーク | -115dB | |
付属品 | レザーケース、USBType-Cケーブル、ACアダプター、 同軸デジタル接続用ケーブル、バーンインケーブル、 4.4mm to 3.5mmラインアウト用ケーブル、 2.5mm to 4.4mm 変換アダプター、 ------------下記付属品については90日保証の対象外----------- ガラス面保護シート、クイックスタートガイド、 製造番号刻印保証カード,製品保証書 | |
取扱説明書 | ![]() |